大なり小なり幸福感~沖縄にて

沖縄生活いつのまにか10年超え。48才のふつうの生活をボチボチと更新。

アフリカマイマイ~!困ったやつです、の話。

 

きなこです、こんにちは。

 

少しだけ冷たい風が吹いてはいますが、う~ん、多分冷たいっていうより涼しい風といった方があっているかもしれません。太陽光線は強いです。

そんな沖縄本島

ちなみに私は半そで。(暑がりではないです)

 

きょうはこれ。

アフリカマイマイ

 

f:id:kansya22:20161116141230j:plain

 

ご存知ですか? アフリカマイマイ

巨大なカタツムリです。

 

写真は庭に放ってあった育苗容器にすっぽりはまっていたアフリカマイマイ

容器は一か所3センチ角くらいなので、まだ小さい、巨大になれなかったアフリカマイマイですね。

 

 

このアフリカマイマイ、かわいい名前ですが迷惑者。

・畑の作物を端から食べてしまう!ほんと、大迷惑!

・たくさん繁殖する!ひどいときは道路に何十匹もいたりして驚く。

・殻の大きさが5~6cm×10cmはざらなので、中の本体も大きくグロイ・・・。

・素手で触ると危険!寄生虫がいるらしく、死んだマイマイにも寄生できるらしいので素手厳禁!沖縄では死に至ったケースあり。

・でもたくさんいるからつい素手で排除したくなってしまう。

・よく道路でぺちゃんこになっている。

 

私、初めて見たときは知識がなかったもんで心の底からびっくりしましたよ。

あんな大きいカタツムリ見たことなかったから。

 

面白いのがですね、時々ヤドカリがこのアフリカマイマイの殻を背負って歩いているときあるんです。

でも、右に左にエッチラオッチラ移動しているのでヤドカリだとすぐわかる。

これは微笑ましい。

マイマイはヌメ~と進んで行きます。

ヌメ~っと。

しかも結構早い。

 

我が家での1番の困ることは畑関係ですね。

せっかく出てきた葉野菜や、前の晩植えた苗物を朝起きたらなかった事にしちゃうんですから。普通のカタツムリも一緒になって食べてるけど。

全部が全部じゃないけど、食べられていることに気づいた時のガッカリ度は大きいですよー。

でも畑担当の夫はへこたれずにまた次のを植えているのですごいなぁと思います。

農家の人は管理が大変でしょうね。

 

 

さて、今日は写真載せましたがあれが精いっぱい。

もうね、私は大きいのは近くでみられません。

もし、見たことなくてどんな大きさか知りたい方はネットで検索してくださいね。

すぐ出ます。

そして「ゲッ」ってなるはず~

沖縄は植物も生き物も大きいもの多し!

 

ではでは、きなこでした。